ベヒーモス:名前の意味と聖書に出てくる怪物とは?

 ベヒーモス:名前の意味と聖書に出てくる怪物とは?

Tony Hayes

キリスト教聖書に登場する奇妙な生き物のうち、歴史家や神学者の間で常に際立っているのが、リヴァイアサンとベヒモスという2つの生き物の記述である。

関連項目: ドルイド、とは何か? ケルトの知識人の歴史と起源

ベヒモスはヨブ記で初めて登場し、神がヤコブに神の巨大な力を説明するためにその描写を用いた。 後に神がレヴィアタンを巨大で強力な、ほとんど黙示録的な海の怪物と表現するのに比べ、ベヒモスはより大きな獣と言った感じだ。

ベヒーモスという名前は、エジプト語の「水牛」、アッシリア語の「怪物」、ヘブライ語の「獣」「野生動物」を意味するbehe-mah'の複数形、「大獣」「巨獣」という意味から派生したものと考えられているようです。

さらに、この生物を特定するために、本文や脚注で「カバ」という言葉を使用している聖書のバージョンもいくつかあります。 以下、このモンスターの主な特徴をご覧ください。

Behemothに関する10の好奇心

1.外観

この聖書の獣は、ヨブ記にリヴァイアサンという別の獣とともに登場し、神の知恵と力を具体的に示しています。

2.恐竜への言及の可能性

多くの研究が、ベヒーモスの姿は何千年も前に地球に生息していた恐竜を指しているのではないかと言っており、この説を支持する専門家は、この巨大な姿は、巨大な動物の存在を示す最初の記録であると断言しています。

3.ワニに似ている。

つまり、ベヒーモスがワニであるとする流れは他にもあり、その根拠となる考え方のひとつに、ナイル川のほとりでワニを狩るというエジプト人の古い習慣がある。

したがって、作家は、古代エジプトに存在したこの非常に典型的な活動からインスピレーションを得て、この聖書の怪物の特徴を与えることができたのです。

4.獣の尾

また、この伝説の怪物が登場するいくつかの文献には、「その肢は杉のようであり、杉のように動く」と記されており、ベヒーモスの最も顕著な特徴のひとつである。

つまり、尻尾がすでに木の大きさであれば、他の部分はその巨大なサイズに対応していることになります。

5.カバに似ている。

ベヒーモスに関係する動物にカバがいる。 ヨブ記の一節に、この聖書の怪物は葦の間で遊び、泥の中で草を食べているとある。 つまり、カバはいくつかの特徴を完全に満たしているのである。

6.男性

ベヒモスは男性、リヴァイアサンは女性の獣です。

7.ビーストの戦い

ベヒーモスを主人公とするヘブライ語の伝説のほとんどは、聖書で最も重要な2つの獣の戦いを語っている。 したがって、リヴァイアサンとベヒーモスは、時間の始まりや世界の最後の日に対峙する。 実際、すべての物語が、2人の戦いを語っているが、それが行われる時間は一致しない。

8 ヨブ記に登場する獣の姿

ベヒモスが『ヨブ記』に登場し、人類にその存在を知らしめたことは確かである。 この書物は、先験的には別の書物のように思われるかもしれないが、最初の科学的編纂物の一つとして歴史に名を残している。

9.草食系動物

ヨブ記の文字通りの一節によると、創造主自身がベヒーモスのことを話し、その会話の中で出てきた最も印象的な特徴のひとつが、神話の獣が牛のように草を食べるということだったそうです。

したがって、生物に関する2つの重要な情報、1つは草食であること、もう1つは聖書の怪物をこれらの動物と比較することから、牛ではないことを明確にすることができます。

10.平和な獣

ヨブ記には、ベヒーモスの性格に関する記述があり、ヨルダン川全体がその河口に到達しても、ベヒーモスは動じないという記述がある。

ベヒーモスとリヴァイアサンの違い

しかし、ベヒモスは、特にもう一匹の動物であるレヴィアタンと比較すると、奇妙な選択であるように思われます。

リヴァイアサン(Leviathan)は、巨大で火を噴く怪物で、軍備に対して不可侵であり、地球上で他にライバルがいないと説明されています。

また、後に詩篇やイザヤ書でも、神が過去に殺した生物であり、イスラエルの解放の際に再び殺すであろう生物として言及されています。

関連項目: パピーテイル - 何のためにあるのか、犬にとってどのくらい重要なのか

最後に、リヴァイアサンとベヒーモスは、それぞれ海獣と陸獣を表す神によって選ばれたと考えられています。

聖書の怪物に関するこの記事が気に入ったなら、次の記事も読んでみてください:なぜ666は獣の数字なのですか?

情報源: Aminoapps, Worship Style, Mythology Hi7

写真:Pinterest

Tony Hayes

トニー・ヘイズは、世界の秘密を明らかにすることに生涯を費やしてきた有名な作家、研究者、探検家です。ロンドンで生まれ育ったトニーは、常に未知の神秘的なものに魅了され、地球上で最も辺鄙で謎に満ちた場所への発見の旅へと導かれました。トニーは生涯を通じて、歴史、神話、精神性、古代文明をテーマにしたベストセラーの本や記事を何冊も執筆し、その広範な旅と研究をもとに、世界最大の秘密に対する独自の洞察を提供してきました。彼は講演者としても人気があり、数多くのテレビやラジオ番組に出演して知識や専門知識を共有しています。あらゆる偉業にもかかわらず、トニーは謙虚で地に足のついた人物であり、常に世界とその謎についてもっと知りたいと熱望しています。彼は現在も仕事を続けており、ブログ「Secrets of the World」を通じて自身の洞察や発見を世界と共有し、未知の世界を探索し、地球の驚異を受け入れるよう他の人々にインスピレーションを与えています。